since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業
2017年12月号
2017年12月号
特集
介護開国
外国人介護人材との付き合い方
毎月20日発行
A4変型 80ページ
定価:1,296円(税込)
定期購読料:15,552円(税込)

特集

介護開国
外国人介護人材との付き合い方

これまで「永住」や「定住」、EPAに限られていた外国人の介護分野での就労の門戸が「入管法」と「技能実習法」の改正により、大きく広がった。外国人材が介護の現場で働く機会が増え、今後、現場での活用や事業所運営の対策が大きなカギを握る。本特集では、すでに外国人材を受け入れている事業者や、就労している外国人の現状を紹介し、介護業界で外国人材を円滑に受け入れるためのポイントを探る。

基 礎
フローチャートで見る
介護現場に外国人を受け入れるまで
受け入れ事例
● 社会福祉法人 伸こう福祉会(川崎市幸区)
● 社会福祉法人 合掌苑(東京都町田市)
● 社会福祉法人 寿泉会(福岡県朝倉市)
インタビュー
日本の介護現場で働く外国人材の声
解 説
外国人介護人材の活用には文化背景・来日理由の理解が必須
髙山善文(ティー・オー・エス株式会社代表取締役)

その他注目の記事!

●新・介護時代への挑戦
~明日の日本を変える者たち~
小澤竹俊(めぐみ在宅クリニック院長/エンドオブライフ・ケア協会理事)
●ケア新時代 探訪! 地域一番星
社会福祉法人ハートフルケアたてしな
特別養護老人ホーム「すずらん」
(長野県北佐久郡立科町)
●新ビジネス潮流 介護のミカタ
株式会社メディパス
高齢者の生活を支える医療・介護のプラットフォームづくり
●つながる 介護事業者の新たな輪
すまいる仕事学院
"介護の気持ち"をもった担い手を一緒に育て上げる
●住まいの提案
サービス付き高齢者向け住宅
「グランクレール世田谷中町ケアレジデンス」
●介護"食"の力
株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ
「なないろクッキングスタジオ成城」
●介護行政の先を読む
水巻 中正
(国際医療福祉大学大学院教授)
●経営(継栄)のツボ
早川 浩士
(有限会社ハヤカワプランニング代表取締役)
●ここが知りたい!!  介護の羅針盤
①新しいケアサービスの組み立て方
皆川 敬
(サニーウインググループ代表・施設長)
②レクリエーション人材育成術
川﨑陽一
(株式会社プレイケア代表取締役)
③家事代行の現場から考察する自費サービス最前線
古市盛久
(株式会社御用聞き代表取締役社長)
●介護経営現場とれたてQ&A【第53回】
施設サービスの改定について
●制度依存から抜け出せ! 保険外サービスの「傾向と戦略」
「有限会社アロマ・フィエスタ」
癒しや認知機能改善などに役立つ
日本産精油(香り)を用いた「介護アロマ」を提供
●超高齢社会によりそう FRONT Runners
Case.1
株式会社ナルド 桜美林ガーデンヒルズ
●介護福祉施設リサーチ 地域ケアを考える
喜多方交通株式会社
介護付き有料老人ホーム
暖ノ奏ほのかときわ台」
(福島県喜多方市)
●介護事業海外レポート
~香港・台湾編~中華圏における異なる介護の状況
髙山善文
(ティー・オー・エス株式会社代表取締役)
●特別寄稿 第4回
介護事業経営を合理的に進化させるための
各種イノベーションについて
建部 悠
(株式会社ヘルスケア総合政策研究所エグゼクティブ・フェロー)
●アジア健康構想が拓く
日本・アジア介護事業の未来
●コニカミノルタ「ケアサポートソリューション」
ユーザー会グループインタビュー
積極的なICT化の推進で介護業務の不安を一気に解消!!
ほか

次 号 予 告    2018年1月号(2017年12月20日 発行)

地域特集 新宿発!
「病院から在宅へ」を支える地域の力(仮題)

「病院から在宅へ」の流れが強まるなか、医療依存度が高い患者がそのまま自宅に退院してくるケースも少なくない。2025年には後期高齢者が爆発的に増加するが、これは有病率・要介護率の高い人の急増を意味し、在宅現場にさらに医療依存度の高い患者の増加も予測される。本特集では、新宿区の戸山地域を中心とした地区で、医療依存度が高い高齢者、在宅患者への取り組みや今後の展望をレポートする。

新春特別対談&座談会 
「地域とは、地域づくりとは何か?」

介護を必要とする人にただ介護サービスを供給するだけでなく、介護事業者や介護福祉施設も地域に存する事業体として、地域の活力を向上させることに力を注ぐことが求められている。本企画では、新進気鋭の介護事業者や関係者らに「地域とは」「地域づくりとは」をテーマに大いに議論していただく。

登壇予定:秋本可愛氏(株式会社Join for Kaigo代表)、池本修悟氏(一般社団法人ユニバーサル志縁社会創造センター 専務理事)、馬場拓也氏(社会福祉法人愛川舜寿会常務理事)、山崎亮氏(株式会社studio-L代表)、若野達也氏(一般社団法人SPS若年認知症サポートセンターきずなや 代表理事)