since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業
  • ヘルスケア・レストラン
  • 厚生労働
  • ヒューマンニュートリション
    大特集 臨床栄養学の基本 エネルギー代謝の基礎と臨床
    【序】
    『なぜ、今、エネルギー代謝なのか』
    細谷憲政 氏(東京大学名誉教授)

    【基礎編】
    ◇【Interview】『エネルギー代謝を知ろう』
    中村丁次 氏(神奈川県立保健福祉大学学長)

    ◇【対談】『臨床におけるエネルギー代謝の意義と課題』
    雨海照祥 氏(武庫川女子大学 教授)
    佐々木雅也 氏(滋賀医科大学附属病院 栄養治療部 病院教授)

    ◇『エネルギー代謝概論』
    雨海照祥 氏(武庫川女子大学 教授)

    ◇『エネルギー消費量の測定方法 ヒューマンカロリメトリー法』
    井川正治 氏 (日本体育大学 体育学部健康学科 教授)

    ◇『エネルギー消費量の測定方法 ― 間接熱量測定とは』
    佐々木雅也 氏(滋賀医科大学附属病院 栄養治療部 病院教授)

    ◇『肝臓の微小循環からみたエネルギー代謝』
    近藤匡 氏(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター 消化器外科 准教授)

    ◇『骨格筋のエネルギー代謝』
    橋本健志 氏 (立命館大学 スポーツ健康科学部 准教授)

    ◇『Thermic Effect of Feeding ― 最近の知見』
    外山健二 氏 (神奈川県立保健福祉大学 准教授)

    【臨床編】
    ◇『肥満とエネルギー代謝』
    雨海照祥 氏(武庫川女子大学 教授)

    ◇『運動療法とエネルギー代謝』
    山田実 氏(京都大学大学院 医学研究科人間健康科学系専攻 助教)

    ◇『入院患者の摂取エネルギー不足症例の検討』
    林田美香子 氏(宗教法人 神戸アドベンチスト病院・管理栄養士)

    ◇『クローン病のエネルギー代謝』
    西田奈央 氏(武庫川女子大学大学院)
    雨海照祥 氏(武庫川女子大学 教授)
    佐々木雅也 氏(滋賀医科大学附属病院 栄養治療部 病院教授)

    ◇『周術期におけるエネルギー代謝』
    深柄和彦 氏(東京大学医学部附属病院 手術部 准教授)

    ◇『高齢者のエネルギー消費量』
    雨海照祥 氏(武庫川女子大学 教授)

    ◇『ATPase研究史』
    伊藤博康 氏 (浜松ホトニクス㈱筑波研究所 所長代理)

    ◆Clinical Nutrition Practice
    『重症栄養障害患者の退院後の療養環境を見据えた栄養サポートに取り組む』
    北里大学北里研究所病院(東京都港区)

    ◆FOCUS on New Leader
    間瀬茂樹さん(独立行政法人国立病院機構 千葉東病院・管理栄養士)

    ◆NowNowSelection・バックナンバー・取り扱い書店一覧

    ◆次号予告・from Editors