since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業
  • ヘルスケア・レストラン
  • 厚生労働
  • ヒューマンニュートリション

    特集
    脳血管疾患術後から外傷、消化器術後まで
    術後早期の経腸栄養管理実践症例集
    ◇ 【解説】 消化器疾患術後栄養管理 ─術後早期の経腸栄養から早期経口摂取へ─
      ▶  五関謹秀 氏(医療法人 秀和会 秀和綜合病院 院長)
    ◇ 【Part1】 脳卒中急性期
    脳卒中急性期における栄養管理
      ▶  山本拓史 氏(順天堂大学医学部附属静岡病院 脳神経外科 科長)
    急性期脳卒中意識障害患者に対する早期経腸栄養の効果
      ▶  一ツ松薫 氏(社会医療法人 天神会 新古賀病院 栄養管理部)
      ▶  一ツ松勤 氏(社会医療法人 天神会 新古賀病院 脳卒中脳神経センター 脳神経外科)
    ◇ 【Part2】 ICU/外傷
    "失敗しない早期経腸栄養管理"を実践するには?
      ▶  巽 博臣 氏(札幌医科大学医学部集中治療医学)
      ▶  荒川朋子 氏(札幌医科大学附属病院NST)
      ▶  笹田康子 氏(札幌医科大学附属病院NST)
      ▶  後藤京子 氏(札幌医科大学医学部集中治療医学)
      ▶  升田好樹 氏(札幌医科大学医学部集中治療医学)
      ▶  今泉 均 氏(札幌医科大学医学部集中治療医学)
    重症腹部外傷に対する早期経腸栄養
      ▶  高尾智也 氏(姫路聖マリア病院 外科)
    ◇ 【Part3】 消化器術後
    食道がん術後の早期経腸栄養
      ▶  小山 諭 氏(新潟大学大学院 消化器・一般外科)
      ▶  小杉伸一 氏(同上)
      ▶  皆川昌広 氏(同上)
      ▶  小林 隆 氏(同上)
      ▶  若井俊文 氏(同上)

    特集
    薬物療法と下痢のリスク管理
    ◇ 【解説】 下痢の種類とメカニズム・診断・治療について
      ▶  近藤 匡 氏(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 消化器外科)
    ◇ 【Part1】 内服抗がん剤治療と下痢
      ▶  近藤 匡 氏(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 消化器外科)
    ◇ 【Part2】 抗がん剤静注治療と下痢
      ▶  渡辺基信 氏(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 外科・筑波大学大学院講師)
    ◇ 【Part3】 抗生剤治療と下痢
      ▶  小川光一 氏(筑波大学大学院 人間総合科学研究科疾患制御医学専攻(消化器外科))

    Clinical Nutrition Practice 利根保健生活協同組合 利根中央病院(群馬県沼田市)

    FOCUS on New Leader
    岡村聡之さん(埼玉医科大学病院栄養部 管理栄養士)

    連載【周術期の経腸栄養管理を学ぶ・第5回】『消化器穿孔、腹膜炎術後の経腸栄養管理』
    只野惣介 氏(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 消化器外科 講師)

    誌上講演
    アミノ酸(シスチンとテアニン)の抗炎症・免疫増強作用について ─基礎から臨床まで─

    連載【消化器がんの術式と栄養管理の実践講座・第4回】『肝臓がん』
    藤井 真 氏(南大和病院 病院長・NSTチェアマン)
    宮司智子 氏(南大和病院 栄養部)

    The Point of View 制度を読み解くキーワード 宇都宮将綱(医療ジャーナリスト)

    NowNowSelection・STEP UP INFORMATION・投稿規定バックナンバー・取り扱い書店一覧・次号予告・from Editors