since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業
  • ヘルスケア・レストラン
  • 厚生労働
  • ヒューマンニュートリション

    特集
    がん化学療法患者の栄養管理実践症例集
    ◇ 【解説】 再発・進行がん患者と食事 堀夏樹 氏(NTT東日本関東病院 緩和ケア科)
    ◇ 【Part1】 評価
    ● 消化器がん患者に対する化学療法、化学放射線療法における栄養療法の重要性
      ▶  兵庫医科大学 外科学講座 下部消化管外科
    ● 化学療法における嘔気・嘔吐の調査シート作成の試み
      ▶  河西 良 氏(日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 薬剤科)
    ◇ 【Part2】 術前栄養管理
    ● 食道がん術前化学療法中の栄養管理の有効性
      ▶  公立昭和病院 栄養科/外科・消化器外科
    ◇ 【Part3】 口腔ケア
    ● がん化学療法に伴う口腔粘膜炎・味覚異常に対するグルタミン・N-アセチルグルコサミン含有栄養剤の有用性
      ▶  札幌清田病院 消化器内科/栄養課
    ● がん化学療法患者の口腔粘膜炎と食べられる口づくり・口腔ケア
      ▶  海老名総合病院 歯科口腔外科・NST室/歯科口腔外科/歯科衛生科
    ◇ 【Part4】 外来
    ● 切除不能消化器がん患者における化学療法から終末期にかけての経口補水療法の有用性
      ▶  西村拓 氏(社会保険 下関厚生病院 消化器外科部長 緩和ケア内科部長)

    特集
    静脈・経腸栄養管理下における過剰症と欠乏症
    ◇ 【Case 1】エネルギー過剰症
    救命センターの投与カロリーと異化亢進
      ▶  三島史郎 氏(東京医科大学病院救急医学教室)
    ◇ 【Case 2】ビタミンB1欠乏症
    ビタミンB1欠乏によるウェルニッケ脳症症例
      ▶  埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科
      ▶  埼玉医科大学国際医療センターNST
      ▶  埼玉医科大学国際医療センター 消化器センター
    ◇ 【Case 3】セレン欠乏症
    静脈投与におけるセレン製剤の問題点~私たちが期待する微量元素セレン製剤~
      ▶  総合病院釧路赤十字病院 薬剤部/小児科
      ▶  函館五稜郭病院 小児科
    ◇ 【Case 4】蛋白質過剰投与
    80歳以上の超高齢者における必要蛋白質摂取量の検討
      ▶  上都賀総合病院 NST

    Clinical Nutrition Practice 社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院(神奈川県川崎市)

    FOCUS on New Leader 杉山佳子さん(特定医療法人順和 長尾病院 栄養管理科 主任)

    【消化器がんの術式と栄養管理の実践講座・第6回】『小児外科腹部手術後の経腸栄養管理』
    筑波大学 医学医療系 小児外科

    【Clinical Report】嚥下調整食と栄養管理
    嚥下調整食2(ミキサー食)改善の取り組み
    食事のボリュームを増やさずに栄養量を強化したペースト食の導入による栄養改善への取り組み

    読者投稿 堀田直樹 氏(増子記念病院 肝臓内科)
    L-カルニチン製剤の投与によりこむら返りが消失した肝硬変患者の1症例

    The Point of View 制度を読み解くキーワード 宇都宮将綱(医療ジャーナリスト)
    『日本版NIH』構想への期待とクリアすべき課題