梅雨明けで猛暑になった今こそ!
熱中症、脱水症に役に立つ一冊!
下記のいずれかの方法にてご購入ください。 【1】弊社オンラインショップにてご購入 ▶ JMPオンラインショップはこちら 【2】お近くの書店にてご購入 書店にて、『経口補水療法ハンドブック 改訂版 発行:日本医療企画』とご注文ください。 【3】 ![]() |
子どもや高齢者の熱中症を予防するために"飲む点滴"の知識を身につけよう! | |
![]() |
梅雨明け後から、子どもや高齢者が熱中症になって救急車で病院に運ばれるというニュースがしょっちゅう流れています。
子どもは自分の体温を調節する機能がまだ十分に発達しておらず、また、高齢者はその機能が弱くなってしまっているため、熱中症になりやすいのです。 子どもや高齢者の熱中症を予防するには、"脱水症"を予防することです! 脱水症は、その言葉どおり、汗をかくことでカラダから水分が失われる状態です。 |
しかし、水分だけでなく、同時に電解質というナトリウムなどのイオンも失われてしまいます。 軽度の脱水症であれば、水やスポーツ飲料を飲めばカラダの中の水分は補われるのですが、脱水症がひどくなると、 水やスポーツ飲料の飲みすぎは電解質を補うことができないために、カラダの調子を悪くしてしまい、逆効果になる可能性があるのです。 脱水症を改善するには、「水と電解質を補給する」という正しい知識が必要です。 | ![]() |
本書「経口補水療法ハンドブック」は、経口補水療法という聞きなれない言葉がついていますが、「水と電解質を補給する」ことについて、イラスト付きでわかりやすく解説した本です。 "飲む点滴"とも呼ばれる経口補水療法を理解して、子どもたちや高齢者の熱中症を予防しましょう! |
![]() |
熱中症、脱水症に役立つ 経口補水療法ハンドブック 改訂版 ―脱水症状を改善する「飲む点滴」の活用法― 看護師や管理栄養士のみならず、介護職員、介護施設にも役に立つ! ◆ 著者:谷口英喜(たにぐち ひでき) 医学博士、神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科教授/ 「かくれ脱水」委員会副委員長 ◆ 体裁:A5判、並製本、172ページ ◆ 定価:2,100円(税込) ◆ ISBN:978-4-86439-164-1 |
目次 第1章 経口補水療法とは? 第2章 脱水症を理解しよう 第3章 経口補水療法を理解しよう 第4章 経口補水液の作り方と活用方法 第5章 熱中症や感染症への経口補水療法の活用 ※臨床現場で手軽に持ち歩け、実践でも活用できるÅ5サイズ ※図表を多用し、「ポイント解説」「一口メモ」「用語解説」などを加えて、わかりやすい構成 ※付録カード(両面印刷) 「脱水症チェックシート」「経口補水液の組成」 |
下記のいずれかの方法にてご購入ください。 【1】弊社オンラインショップにてご購入 ▶ JMPオンラインショップはこちら 【2】お近くの書店にてご購入 書店にて、『経口補水療法ハンドブック 改訂版 発行:日本医療企画』とご注文ください。 【3】 ![]() |