![]() |
患者のQOLに合った 低糖質食事療法の取り組み |
◇ 緊急Interview ▶ 朝比奈崇介 医師(朝比奈クリニック院長) ◇ Practice ▶ 原純也 氏(武蔵野赤十字病院 栄養課 係長) ◇ 症例1 ▶ 渡部一美 氏(朝比奈クリニック 管理栄養士) ◇ 症例2 ▶ 藤谷朝美 氏(社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 栄養部副部長) ◇ Warning ▶ 西村一弘 氏(社会福祉法人緑風会 緑風荘病院 栄養室主任) |
![]() |
栄養問題解決の入り口はここにある 患者さんの口の中、きちんと見ていますか? |
◇ 解説 ▶ 戸原玄 氏(日本大学歯学部摂食機能療法学講座 准教授・歯科医師) ▶ 原豪志 氏(日本大学歯学部摂食機能療法学講座・アンブル歯科副院長) ◇ 回復期リハビリ病棟の現場から ▶ 落合かおり 氏(医療法人マックシール 巽今宮病院栄養科 管理栄養士) ◇ 特別養護老人ホームでは ▶ 社会福祉法人隆山會 特別養護老人ホーム 豊かな里 |
タフになる講座 管理栄養士のプライド |
● Pride.1 施設から在宅へ「食べる」をつなぐ〈第9回〉 ▶ 苅部康子(社会福祉法人親善福祉協会 介護老人保健施設リハパーク舞岡・管理栄養士) ▶ 本田守弘(社会福祉法人親善福祉協会 介護老人保健施設リハパーク舞岡・医師/施設長) ● Pride.2 骨太なNSTをつくる〈第10回〉 ▶ 遠藤克則(赤心堂病院泌尿器科副部長・NST委員) ● Pride.3 プレゼンテーション力を高める〈第31回〉 ▶ 真壁昇(社会医療法人近森会 近森病院臨床栄養部 科長) ● Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識〈第21回〉 ▶ 林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室 教授) ● Pride.5 時代の空気を読む〈第32回〉 ▶ 藤井将志(株式会社MMオフィスチーフ・コンサルタント) ● Pride.6 農業をみんなで元気に!〈第20回〉 ▶ 脇坂真吏(農業コンシェルジュ) ● Pride.7 お世話するココロ〈第32回〉 ▶ 宮子あずさ(看護師・随筆家) |
◆ダイエットセラピー 新・食に焦点 医療法人財団アドベンチスト会 東京衛生病院(東京都杉並区) ◆今月の人〈Bright Youth〉 塚本歩さん(医療法人社団順江会 江東病院栄養科・栄養士) ◆栄養指導役立ち企画 硬水と軟水、カツオと昆布...東西日本、味の違いを探る ◆Dr.米山診療記 患者とともに生きよう 第六十一話「最期まで食べられる環境」 ◆中医養生学 中国医学に学ぶ健康のつくりかた 〈第21回〉 首揉みの注意点 ─ 肩こり・首のこり③ ─ ◆【新連載】栄養指導で"あるある!こんなこと" 田村佳奈美(かとう内科クリニック・(有)ネットワーク調剤 管理栄養士) ◆リレーエッセイ・栄養士の人間劇場 〈第17回〉 福島好範さん(医療法人社団森山リハビリテーション病院 栄養科主任) ◆カンファレンスにお邪魔します! 〈第5回〉 医療法人社団永生会 永生病院(東京都八王子市) ◆シリーズ●世界の病院食・術後食72 カザフスタン・アスタナシティー病院 丸山道生(東京都保健医療公社大久保病院 外科部長) ◆特別対談 岡田晋吾 氏(医療法人社団守一会 北美原クリニック理事長) 栢下淳 氏(県立広島大学人間文化学部健康化学科教授) ◆ハッピーなひと皿 おいしい、楽しい、栄養価UP介護食 〈第22回〉 「若竹煮」 ◆ トピックス/インフォメーション&プレゼント&運勢/Good's selection 良品学 バックナンバー・取扱書店一覧/Reader's voice 次号予告 |