![]() |
2人に1人がかかる疾病に管理栄養士はどう対応するか 食欲不振から末期までがん治療を支える栄養管理 |
◇ 提言 ▶ 丸山道生 氏(東京都保健医療公社 大久保病院 外科部長) ◇ ルポ ▶ 【術前・術後】 神奈川県立がんセンター(横浜市旭区) ▶ 【化学療法中】 社会福祉法人恩賜会財団済生会 福岡県済生会福岡総合病院(福岡市中央区) ▶ 【化学療法中】 桐生地域医療組合 桐生厚生総合病院(群馬県桐生市) ▶ 【緩和ケア期】 社会医療法人栄光会 栄光病院(福岡県志免町) ◇ Message ▶ 下稲葉康之 氏(社会医療法人栄光会 栄光病院理事長) |
![]() |
多彩な栄養補助食品を適切に選ぶ 栄養管理のソムリエをめざそう |
◇ 吉田貞夫 医師(沖縄リハビリテーションセンター病院 内科) ◇ 房晴美 さん(医療法人温心会 堺温心会病院 栄養管理部 管理栄養士長) ◇ 萬羽知子 さん(埼玉県精神医療センター 栄養部 副技師長) ◇ 豊田義貞 さん(有限会社ファーマベスト 松井調剤薬局まつばら 管理薬剤師) |
Clinical Report 特別編 |
胃ろう患者のQOLを高めるミキサー食の可能性を追う |
◇ Voice 【高齢者施設におけるペースト食】 ▶ 社会福祉法人新宿区社会福祉事業団 北新宿特別養護老人ホーム かしわ苑 ◇ 寄稿1 ▶ 八木万希子 氏(社会福祉法人 バルツァ事業会 重症心身障害児学園・病院 バルツァ・ゴーデル 管理栄養士) ◇ 寄稿2 ▶ 木村利枝子 氏(医療法人 篠田好生会 篠田総合病院 栄養科 管理栄養士) |
タフになる講座 管理栄養士のプライド |
● Pride.1 施設から在宅へ「食べる」をつなぐ〈第11回〉 ▶ 苅部康子(社会福祉法人親善福祉協会 介護老人保健施設リハパーク舞岡・管理栄養士) ▶ 本田守弘(社会福祉法人親善福祉協会 介護老人保健施設リハパーク舞岡・医師/施設長) ● Pride.2 骨太なNSTをつくる〈第12回〉 ▶ 山田博文(赤心堂病院医局長・外科部長・栄養サポートチーム担当医) ● Pride.3 プレゼンテーション力を高める〈第33回〉 ▶ 真壁昇(一般財団法人 温和会 会津中央病院 副診療部栄養科・美作大学客員准教授) ● Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識〈第23回〉 ▶ 林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室 教授) ● Pride.5 時代の空気を読む〈第34回〉 ▶ 藤井将志(NPO法人病院経営支援機構 ホスピタルプロデューサー) ● Pride.6 農業をみんなで元気に!〈第22回〉 ▶ 脇坂真吏(農業コンシェルジュ) ● Pride.7 お世話するココロ〈第34回〉 ▶ 宮子あずさ(看護師・随筆家) |
◆ダイエットセラピー 新・食に焦点 医療法人社団 仁寿会 中村病院(外部サイトへ)(東京都墨田区) ◆今月の人〈Bright Youth〉 門間美妃さん(社会福祉法人光照園 特別養護老人ホーム江戸川光照苑(日清医療食品株式会社東京支店) 栄養士) ◆Dr.米山診療記 患者とともに生きよう 第六十三話「豪華客船の食事」 ◆中医養生学 中国医学に学ぶ健康のつくりかた 〈第23回〉 子どもの治療 ─ 喘息発作に悩む3歳男児① ─ ◆【第3回】栄養指導で"あるある!こんなこと" 田村佳奈美(かとう内科クリニック・(有)ネットワーク調剤 管理栄養士) ◆リレーエッセイ・栄養士の人間劇場 〈第19回〉 氏家志乃さん(医療法人社団いずみ会北星病院 栄養科長) ◆カンファレンスにお邪魔します! 〈第7回〉 社会福祉法人北野会 特別養護老人ホーム マイライフ徳丸(東京都板橋区) ◆シリーズ●世界の病院食・術後食73 丸山道生(東京都保健医療公社大久保病院 外科部長) ◆〈第12回〉幸せも食べられる店 発酵食堂 豆種菌 ◆〈第30回〉私の日々を、つくるもと。エブリデイ・スマイル 吉永真由美 ◆ハッピーなひと皿 おいしい、楽しい、栄養価UP介護食 〈第24回〉 「バーニャカウダ」 ◆ トピックス/インフォメーション&プレゼント&運勢/Good's selection 良品学 バックナンバー・取扱書店一覧/Reader's voice 次号予告 |