![]() |
ここに管理栄養士がやるべきことがある ERAS ──私たちが貢献する周術期の栄養管理 |
◇ 解説 ▶ 谷口英喜 氏(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科教授) ◇ 事例①【肝移植におけるERASの導入】 ▶ 海道利実 氏(京都大学大学院医学研究科肝胆膵移植外科・臓器移植医療部 准教授) ◇ 事例②【食道外科におけるERASの導入】 ▶ 尾形高士 氏(神奈川県立がんセンター消化器外科) ◇ 事例③【婦人科腹腔鏡領域におけるERASの導入】 ▶ 山田昌代 氏(医療法人社団 あんしん会 四谷メディカルキューブ ウィメンズセンター・医師) ◇ ERASにおける管理栄養士の役割① ▶ 前橋赤十字病院 NST/ERASプロジェクトチーム 他 ◇ ERASにおける管理栄養士の役割② ▶ 小松美佐子 氏(がん・感染症センター 都立駒込病院 栄養科 栄養科長) ◇ レポート【ERASにおける管理栄養士のスキル】 ▶ 浜松医療センター(静岡県浜松市) |
![]() |
いま、栄養士の力が求められる 子どもの未来を担う保育園の仕事 |
◇ 社会福祉法人どろんこ会 鶴見どろんこ保育園(神奈川県横浜市) ◇ 株式会社ポピンズ(東京都渋谷区) ◇ 社会福祉法人桑の実会 桑の実本郷保育園(埼玉県所沢市) |
タフになる講座 管理栄養士のプライド |
● Pride.1 施設から在宅へ「食べる」をつなぐ〈第12回〉 ▶ 苅部康子(社会福祉法人親善福祉協会 介護老人保健施設リハパーク舞岡・管理栄養士) ▶ 本田守弘(社会福祉法人親善福祉協会 介護老人保健施設リハパーク舞岡・医師/施設長) ● Pride.2 骨太なNSTをつくる〈第13回〉 ▶ 山田博文(赤心堂病院医局長・外科部長・栄養サポートチーム担当医) ● Pride.3 プレゼンテーション力を高める〈第34回〉 ▶ 真壁昇(会津中央病院 栄養科・美作大学客員准教授) ● Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識〈第24回〉 ▶ 林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室 教授) ● Pride.5 時代の空気を読む〈第35回〉 ▶ 藤井将志(NPO法人病院経営支援機構 ホスピタルプロデューサー) ● Pride.6 農業をみんなで元気に!〈第23回〉 ▶ 脇坂真吏(農業コンシェルジュ) ● Pride.7 お世話するココロ〈第35回〉 ▶ 宮子あずさ(看護師・随筆家) |
◆ダイエットセラピー 新・食に焦点 医療法人財団 明徳会 総合新川橋病院(神奈川県川崎市) ◆今月の人〈Bright Youth〉 水口尚子さん(医療法人社団和光会 総合川崎臨港病院栄養科 管理栄養士) ◆Dr.米山診療記 患者とともに生きよう 第六十四話「経管栄養のこと」 ◆中医養生学 中国医学に学ぶ健康のつくりかた 〈第24回〉 生命力の後押し ─ 喘息発作に悩む3歳男児② ─ ◆【第4回】栄養指導で"あるある!こんなこと" 田村佳奈美(かとう内科クリニック・(有)ネットワーク調剤 管理栄養士) ◆カンファレンスにお邪魔します! 〈第8回〉 社会医療法人社団 三思会 東名厚木病院(神奈川県厚木市) ◆〈第13回〉幸せも食べられる店 PLANETARIUM Starry Cafe(プラネタリウム スターリー カフェ) ◆〈第31回〉私の日々を、つくるもと。エブリデイ・スマイル 吉永真由美 ◆〈新連載〉病院・施設の栄養サポートおやつ テーマ『水分補給』 ◆ トピックス/インフォメーション&プレゼント&運勢/Good's selection 良品学 バックナンバー・取扱書店一覧/Reader's voice 次号予告 |