![]() |
医療法人社団 育成社 佐々木病院(神奈川県横浜市) http://www.yha-net.jp/sasaki/ 「ひやり・はっとBOXの活用」 |
|
![]() そして、月に2回行なう栄養科会議で、スタッフがひやり・はっとBOXの内容を確認して、リポートにまとめておく。 そのリポートは栄養科主任である中下博美さんが判断し、内容によっては各部署との検討が必要になるため、 業務改善委員会および安全管理委員会の会議へ持ち込む流れになっている。 インシデント、アクシデントなどについての取り組みはどこの病院でも行われてはいるが、 業務の安全管理への意識を高めるという意味でひやり・はっとBOXは役立っているという。 「ヒヤリとしたり、ハッとしたりすることは普段なにげなく起きているが、些細なことであれば、忘れてしまったりもします。 このBOXへ投函しておくことで、月に2回ある栄養科の会議で栄養科の業務についてのことならそこで話し合えますし、 業務改善の検討を行なうきっかけにつながっています」(栄養科主任中下さん) <事例>
なんとなく忘れてしまう些細なことでもメモに書き、ひやり・はっとBOXに入れておくことで、栄養科会議の議題として一つひとつを見直し、 業務改善につなげることができると中下さんは強調している。 |