▍ 2015年7月号
※「月刊『ヘルスケア・レストラン』2015年7月号」に関するお詫びと訂正について
●特集
専門職の使命を全うできる環境づくりをめざそう 選択と集中、自立自動の組織改革
☺ From Editors
管理栄養士がベッドサイドに常駐し、きめ細かく栄養管理を実践する意義について、多くの専門職が理解を示している。しかし、それだけ求められている管理栄養士の病棟常駐なのに、足を踏み出せない施設が少なくない。その一番の原因は病棟常駐に向けての栄養部門の組織づくりが伴っていないことではないだろうか? 本特集は患者・利用者の幸せの実現につなげる栄養管理を実践していくための栄養部門のあり方について、実際の事例をもとに考察していく。
●栄養部門改善企画
絶対に持ち込まない、広げない 施設内感染対策と職員の衛生管理
タフになる講座 管理栄養士のプライド
Pride.1 「食べる」をあきらめない特養でのケア
髙橋樹世(社会福祉法人豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム風かおる里・主任管理栄養士)
Pride.2 命に向き合う在宅医療物語
永井康徳(医療法人ゆうの森 理事長)
Pride.3 プレゼンテーション力を高める
真壁昇(関西電力病院 疾患栄養治療センター)
Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識
林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室 教授)
Pride.5 時代の空気を読む
藤井将志(NPO法人病院経営支援機構 ホスピタルプロデューサー)
Pride.6 農業をみんなで元気に!
脇坂真吏(農業コンシェルジュ)
Pride.7 お世話するココロ
宮子あずさ(看護師・随筆家)
その他注目の記事!
ダイエットセラピー 新・食に焦点 ▶ 中村病院(東京都墨田区)
今月の人〈Bright Youth〉 ▶ 伊藤華那(医療法人偕行会 名古屋共立病院)
Dr.米山診療記 患者とともに生きよう ▶ よねやま・きみひろ(作家、医師(医学博士))
栄養指導で"あるある!こんなこと" ▶ 田村佳奈美 (かとう内科クリニック・(有)ネットワーク調剤 管理栄養士)
リレーエッセイ・栄養士の人間劇場 私を変えたあの瞬間 ▶ 蛯子みどり(総合相模更生病院)
フードサービス最前線 ▶ 特別養護老人ホーム愛全園(東京都昭島市)
世界の病院食・術後食 ▶ 丸山道生(医療法人財団緑秀会 田無病院 院長)
私の日々を、つくるもと。エブリデイ・スマイル ▶ 吉永真由美(コピーライター)
病院・施設の栄養サポートおやつ ▶ テーマ 『水分補給』
次号予告 2015年7月20日 発行
第1特集
介護保険施設で問われる 管理栄養士のチームマネジメントスキル
介護報酬の今次改定により、経口維持加算Ⅰの算定要件のハードルが下げられ、嚥下造影検査や嚥下内視鏡検査が必須ではなくなった。代わって多職種協働によるミールラウンドが求められるようになった。ここで求められるのは、管理栄養士による栄養ケアのチームマネジメント能力である。それは具体的にどのようなスキルなのだろうか? 介護保険施設に勤務する現場リーダーの管理栄養士らの取り組みをとおして考察する。
第2特集
物性と提供体制を少し見直してみませんか? 嚥下調整食づくりの工夫の一手
嚥下調整食学会分類2013の発表から2年。すでにこの分類を自施設の食事に取り入れ、摂食嚥下リハビリテーションに活かす施設がある一方、未だ導入に踏み切れずにいる施設もある。本特集では、嚥下調整食の導入を図った施設が具体的にどう取り組み、提供につなげたのか、その「工夫の一手」を紹介する。