2016年2月号
新春特別対談 今、求められる経口摂取へのチームアプローチ NSTにおける歯科医との連携を図ろう |
|
◆ 毎月20日発行 ◆ A4判 88ページ ◆ 定価:1,188円(税込) ◆ 定期購読料:14,256円(税込) |
|
▶ ご購入はこちら ▶ バックナンバー ▶ 次号予告 | |
新春特別対談
今、求められる経口摂取へのチームアプローチ
NSTにおける歯科医との連携を図ろう
☺ From Editors
2015年11月の中医協にて、NSTにおいて歯科医との連携が図られたケースについて診療報酬で評価することが検討された。今、なぜ歯科医との連携が必要となるのか?具体的にどのように連携を図ればいいのか?日本のNST普及に尽力した宮澤靖先生、在宅を中心として摂食嚥下リハビリテーションを実践されている歯科医師の戸原玄先生にご対談いただく。
特集
何ができるのか?何をなすべきなのか? 緩和ケアにおける管理栄養士の役割
☺ From Editors
残念ながら、今の医療は必ずしもすべてのがん患者を救えるわけではない。手術と化学療法の侵襲を耐え、生きることを切望しながらも命を落す方もいる。その方が人生最後の瞬間を迎えるとき、管理栄養士は何ができるだろうか?緩和ケアにおいて栄養管理が果たすべき役割について考察する。
栄養部門改善企画
事務負担を軽減し、ベッドサイドに出る時間が確保できる
栄養管理ソフトガイドブック
タフになる講座 管理栄養士のプライド
- Pride.1 「食べる」をあきらめない特養でのケア
- 髙橋樹世(社会福祉法人豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム風かおる里・主任管理栄養士)
- Pride.2 命に向き合う在宅医療物語
- 永井康徳(医療法人ゆうの森 理事長)
- Pride.3 プレゼンテーション力を高める
- 真壁昇(関西電力病院 疾患栄養治療センター)
- Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識
- 林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室 教授)
- Pride.5 時代の空気を読む
- 藤井将志(特定医療法人谷田会 谷田病院 事務部長)
- Pride.6 農業をみんなで元気に!
- 脇坂真吏(農業コンシェルジュ)
- Pride.7 お世話するココロ
- 宮子あずさ(看護師・随筆家)
その他注目記事!
- ● ダイエットセラピー 新・食に焦点
- ▶ 公益財団法人がん研究会 がん研有明病院(東京都江東区)
- ● 今月の人〈Bright Youth〉
- ▶ 樋口麻貴(横浜旭中央総合病院)
- ● Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
- ▶ よねやま・きみひろ(作家、医師(医学博士))
- ● 栄養指導で"あるある!こんなこと"
- ▶ 田村佳奈美(かとう内科クリニック・(有)ネットワーク調剤 管理栄養士)
- ● Seminar Report
- ▶ MEDプレゼン2015
- ▶ 第10 回食介護研究会学術大会
- ▶ 第5回栄養士が未来を切り拓くIN東京
- ● リレーエッセイ・栄養士の人間劇場 私を変えたあの瞬間
- ▶ 吉田和子(特別養護老人ホーム 荏原ホーム)
- ● フードサービス最前線
- ▶ 社会福祉法人 豊島区社会福祉事業団 風かおる里(東京都豊島区)
- ● 第2回 やさしい素材レシピコンテスト 受賞作品発表
- ● 私の日々を、つくるもと。エブリデイ・スマイル
- ▶ 吉永真由美(コピーライター)
- ● 病院・施設の栄養サポートおやつ
- ▶ テーマ 【カルシウム補給・豆腐ココアプリン】
次 号 予 告 2016年2月20日 発売
特集 『術後患者のどこを診る? 何をどう選ぶ?』
ERASの普及によって術後早期の経腸栄養の意義が広まっている今、静脈栄養から経腸栄養への移行プランニングも管理栄養士に任されるようになっている。しかし、経腸栄養のプランニングにおいて、患者のどこをどう診て、どんな濃厚流動食を選べばいいのか?本特集は事例をとおしてそのポイントを紹介していく。
特集2 『3.11から5年 あの時・あれから「栄養」の現場はどう動いたか』
2011年3月11日の東日本大震災から3月で5年を迎える。東日本大震災をはじめてとして、過去の災害を教訓として全国の管理栄養士・栄養士が取り組む災害時の対策をレポートする。