since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業

2016年12月号

2016年12月号 特集
そのやり方で大丈夫ですか?
栄養管理の落とし穴
毎月20日発行
A4判 88ページ
定価:1,188円(税込)
定期購読料:14,256円(税込)
▶ ご購入はこちら バックナンバー 次号予告
編集部公式ページへようこそ

特集 そのやり方で大丈夫ですか? 栄養管理の落とし穴

今まで当たり前のように行なわれていたルーチン業務。でも、そのルーチン業務って本当に必要なのだろうか?そして、当たり前のことを当たり前のものとして継続してきた結果、患者さんにとって不利益になっている可能性はないだろうか?本特集はそんなルーチン業務における「栄養管理の落とし穴」をピックアップ。業務を見直すことで栄養管理に奏功した事例を紹介する。

学会特集 「楽しかった」で終わらせない 秋の学会を総まとめします! !

さまざまな学会が各地で開催された秋。遠方から足を運んだ人も多いだろう。いずれの学会においても「高齢者」、「医介連携」、「地域連携」、「在宅」などのキーワードが共通しており、専門領域を越えて医療・介護業界が直面している課題に、学会としてどう対応するかが議論の的であったと言えるだろう。本特集では、各学会を編集部が取材したなかで特に注目したプログラムについてレポートする。

タフになる講座 管理栄養士のプライド

Pride.1 「食べる」をあきらめない特養でのケア
髙橋樹世(社会福祉法人豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム風かおる里・主任管理栄養士)
Pride.2 命に向き合う在宅医療物語
永井康徳(医療法人ゆうの森 理事長)
Pride.3 プレゼンテーション力を高める
真壁昇(関西電力病院 疾患栄養治療センター)
Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識
林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室 教授)
Pride.5 時代の空気を読む
藤井将志(特定医療法人谷田会 谷田病院 事務部長)
Pride.6 口のミカタを知る
猪原 健(医療法人社団敬崇会 猪原歯科・リハビリテーション科)
監修:戸原玄(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野 准教授)
Pride.7 お世話するココロ
宮子あずさ(看護師・随筆家)

その他注目記事!

●ダイエットセラピー新・食に焦点
社会福祉法人緑風会 緑風荘病院
パラチノースを活用した糖尿病食
●今月の人〈Bright Youth〉
清水 舞(中村病院)
●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
第一〇四話「秋の収穫祭」
●Leader's School
Lesson1  フィジカルアセスメントから画像診断まで
臨床栄養管理のスキルアップ講座
谷口英喜(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 教授)
Lesson2 在宅患者を支えて看取る栄養評価とマインドアセスメント
岡田晋吾(医療法人社団守一会 北美原クリニック 理事長)
Lesson4 明日から実践できる症例の見極め方~急性期から慢性期まで~

岡田有司(一般財団法人信貴山病院 ハートランドしぎさん/栄養部)

●栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第41回〉
患者さんとの会話から栄養士のコミュニケーション力を磨く
田村佳奈美(かとう内科クリニック 管理栄養士)
●Event Report
第8回マルタマフーズグループ 献立・調理コンテスト
●Summer Camp 2016
1型糖尿病患児とスタッフとが共に成長する場をめざす
●フードサービス最前線
社会福祉法人天寿園会特別養護老人ホーム椿(東京都町田市)
介護の目をもつ管理栄養士が各フロアに常駐
リアルタイムできめ細かい栄養ケアを実践する
●フレック デザートアレンジコンテスト
受賞作品発表
●栄養経営士ストーリー〈NME STORY〉
千葉枝里子(東戸塚記念病院)
●病院・施設の栄養サポートおやつ〈第37回〉
喫食率UPにつなぐ・赤鼻のトナカイおはぎ

ほか

次 号 予 告 2017年1月号(2016年12月20日 発行)

特集
入院時食事療養費の患者負担アップ... 納得の得られる食事で信頼を勝ち取ろう

2016 年4月から入院時食事療養費の患者負担が増額され、2 年後にはさらに460 円へ引き上げられる。支払う金額が増えれば、患者の食事への評価の目も厳しくなるはず。クレームも心配だが、食事を拒否されることにつながってしまっては大きな問題だ。そうした事態を避けるために、患者から納得を得られる食事のあり方を探る。