2017年2月号
特集 ピンポイントで結果につなぐ 糖尿病の重症化を防ぐ減塩指導の実践 | |
◆ 毎月20日発行 ◆ A4判 88ページ ◆ 定価:1,188円(税込) ◆ 定期購読料:14,256円(税込) | |
▶ ご購入はこちら バックナンバー 次号予告 | |
特集 ピンポイントで結果につなぐ 糖尿病の重症化を防ぐ減塩指導の実践
糖尿病性腎症の透析導入を防ぐ薬物療法として期待されるインクレチン療法。このアウトカムをしっかりと出すためには減塩指導がポイントとなることがわかってきた。それは一体どういうことなのか?
本特集では、糖尿病の薬物療法と食事療法のあり方を考え、患者に継続してもらえる具体的な減塩指導の実践について解説する。
栄養士応援企画 ルーチン業務に付加価値を!
適切な厨房マネジメントを実現しよう
高齢者の多くは糖尿病や低栄養、摂食嚥下障害などの合併症を抱えています。こうした高齢者は、さまざまな要因により喫食率が低下し、病態が悪化してしまうケースも少なくありません。そこで、病院や高齢者施設で喫食率の向上をめざし、何とかおいしく食事を食べてもらうため、配膳システムや厨房業務を見直した事例をピックアップ。厨房器機の最先端情報と併せて紹介していきます。
タフになる講座 管理栄養士のプライド
- Pride.1 「食べる」をあきらめない特養でのケア
- 髙橋樹世(社会福祉法人豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム風かおる里・主任管理栄養士)
- Pride.2 命に向き合う在宅医療物語
- 永井康徳(医療法人ゆうの森 理事長)
- Pride.3 プレゼンテーション力を高める
- 真壁昇(関西電力病院 疾患栄養治療センター)
- Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識
- 林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室 教授)
- Pride.5 時代の空気を読む
- 藤井将志(特定医療法人谷田会 谷田病院 事務部長)
- Pride.6 口のミカタを知る
- 尾崎由衛(済生会八幡総合病院 歯科部長)
- 監修:戸原玄(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野 准教授)
- Pride.7 お世話するココロ
- 宮子あずさ(看護師・随筆家)
その他注目記事!
- ●ダイエットセラピー新・食に焦点
- 東邦大学医療センター 佐倉病院(千葉県佐倉市)
糖質設定値を低くした低糖質食 - ●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
- 第一○六話「顔パスのサービス」
- ●Leader's School
- Lesson1 フィジカルアセスメントから画像診断まで
臨床栄養管理のスキルアップ講座
谷口英喜(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 教授) - Lesson2 在宅患者を支えて看取る栄養評価とマインドアセスメント
岡田晋吾(医療法人社団守一会 北美原クリニック 理事長) - Lesson3 適切な製品の選択とリスク管理の実践
経腸栄養のエキスパートをめざそう
水野英彰(医療法人社団悦伝会 目白第二病院 副院長 外科・消化器外科部長) - Lesson4 明日から実践できる症例の見極め方~急性期から慢性期まで~
西岡心大(長崎リハビリテーション病院 法人本部口のリハ推進室/教育研修部/栄養管理室)
- ●栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第43回〉
- 患者さんとの会話から栄養士のコミュニケーション力を磨く
田村佳奈美(かとう内科クリニック 管理栄養士) - ●EVENT REPORT
- 栄養の未来を担う学生が集い
- 現役の管理栄養士たちと交流
- ●SPECIAL REPORT
- 現場発! 明日から使える臨床栄養法
- 療養型および急性期での下痢対策
- ●実践レポート
- 肉・魚を軟らかくする調味料「ヴィネッタ」を導入し
- ふっくらおいしい食事の提供を実現
- ●今月の人〈Bright Youth〉
- 玉置由衣(医療法人社団城東桐和会 東京さくら病院)
- ●ESPENフラッシュ
- 今後の新たな目的が見つかった
- ESPEN参加への大きな1歩
- ●第3回やさしい素材レシピコンテスト 受賞作品発表
- ●栄養経営士ストーリー〈NME STORY〉
- 多田梨保(社会福祉法人恩賜財団済生会支部 北海道済生会小樽病院)
- ●病院・施設の栄養サポートおやつ〈第39回〉
- たんぱく質強化 甘酒豆乳ケーキ
ほか
次 号 予 告 2017年3月号(2017年2月20日 発行)
特集
息の評価を忘れてはいませんか? 呼吸器ケアと栄養管理
エネルギー消費量を考えるうえで、呼吸状態を評価することは非常に重要なポイントとなる。しかし、「血液ガス交換の検査項目って難しい......」という先入観から、医師任せにしてはいないだろうか?
本特集はそんな読者のために栄養管理上必要最小限の呼吸状態を診るためのポイントを解説する。