since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業
2018年9月号
2018年9月号
ヘルスケア・レストラン

特 集

血糖コントロールの先にあるもの

血圧で考える糖尿病の栄養指導

毎月20日発行     A4判 72ページ
定価:1,188円(税込)定期購読料:14,256円(税込)
病院・福祉施設などの栄養ケアの向上に役立つ1冊として、保健・医療・福祉分野の栄養ケアに鋭く切り込んでいきます。食事で病気を予防し、治療効果をあげることの必要性が認識されてきている現在、それらに対応する能力を身に付けるための情報を多方面から満載の管理栄養士・栄養士必読マガジンです。

ネスレ「排便コントロールで働き方改革」

関東支部研究会

最新号2018年9月号(2018年8月20日 発行)

特集 血糖コントロールの先にあるもの
血圧で考える糖尿病の栄養指導

今までの糖尿病患者の栄養指導はエネルギー制限や糖質制限が主流であり、患者にいかに制限してもらうかが重要視されていた。 だが、嗜好や生活環境などにより実践することが難しく、思うように成果を上げられず苦しむ患者も少なくない。 今回、そういった患者をサポートするため、さまざまな角度から糖尿病の重症化予防を検討し、血圧に着目しながら栄養指導を実践する施設を取材したので紹介する。

CONTENTS
塩分摂取の考え方
血糖コントロール? それともタンパク質制限?
糖尿病性腎症の重症化予防と減塩指導の意義
八田 告医師
医療法人八田医院 理事長・院長/近江八幡市立総合医療センター 腎臓センター顧問
Step1
患者個々人に適切な栄養指導を見極める
糖尿病初期から食事療法の実践を促すサポート
茂山翔太さん
関西電力病院 疾患栄養治療センター 管理栄養士・健康運動指導士
Step2
病態の総合評価と患者の食生活を踏まえ
糖尿病性腎症の透析導入を遅らせるのが使命
伊藤友美さん
医療法人 新都市医療研究会「君津」会 玄々堂君津病院 栄養科 管理栄養士・日本糖尿病療養指導士
実践アドバイス
うま味を活かしたプロの調理法で
おいしい減塩食を実現
平野和保さん
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 臨床栄養部 栄養管理室 室長

その他注目記事!

●RD's Kitchen~メニューをどうぞ~
透析食
医療法人社団 嬉泉会 春日部嬉泉病院
●フードサービス最前線
社会福祉法人 豊島区社会福祉事業団
長崎第二豊寿園(東京都豊島区)
●Leader's School
【Lesson1】    フィジカルアセスメントから画像診断まで
臨床栄養管理のスキルアップ講座
谷口英喜 (社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)

【Lesson2】    在宅で患者を支えて看取る栄養評価と
マインドアセスメント
岡田晋吾 (医療法人社団守一会 北美原クリニック 理事長)

【Lesson3】    明日から実践できる症例の見極め方
~急性期から慢性期まで~
和田美紀子 (元医療法人社団好仁会 滝山病院 栄養科主任)
●ONSアウトカムへの挑戦
超高濃度な経口補助食品で不足量を補い
介護者の食事介助の負担を軽減する
●栄活!
一 "その人らしさ"を支える特養でのケア
横山奈津代
二 命に向き合う在宅医療物語
永井康徳
三 プレゼンテーション力を高める
真壁 昇
四 栄養士が知っておくべき薬の知識
林 宏行
五 時代の空気を読む
藤井将志
六 食べることの希望をつなごう
豊島瑞枝
七 お世話するココロ
宮子あずさ
●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
第百二十五話「最高の朝食を求めて」
●栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第62回〉
患者さんとの会話から栄養士のコミュニケーション力を磨く
田村佳奈美(福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)
●Special Interview
ロウカット玄米を継続摂取することで
期待される栄養改善と認知機能の低下予防
●今月の人〈Bright Youth〉
荒木 夕実 (社会福祉法人 元気村 翔裕園)
●世界の病院食・術後食〈第104回〉
丸山道生 (医療法人財団緑秀会 田無病院 院長)
●病院・施設の栄養サポートおやつ〈番外編〉
ビタミン補給 バナナとベリーのスムージー
ほか

次号予告2018年10月号(2018年9月20日 発行)

特集  がん化学療法・放射線治療の完遂につなげる
緩和ケアに貢献する栄養管理

今年の診療報酬改定では、緩和ケア診療加算においてがん患者に対する栄養食事管理の取り組みを評価する個別栄養食事管理加算が新設された。 がん化学療法・放射線療法においては、治療の完遂をめざしながら、病態や治療に伴う苦痛に対する緩和ケアを充実させることが求められる。そこに管理栄養士はどのようにかかわり、患者のQOL維持に貢献していけばよいのか? 緩和ケアチームの一員として管理栄養士が果たす役割を考える。

経口摂取ハンドブック

バックナンバー


2018年8月号
ヘルスケア・レストラン 2018年8月号
2018年7月号
ヘルスケア・レストラン 2018年7月号
2018年6月号
ヘルスケア・レストラン 2018年6月号
2018年5月号
ヘルスケア・レストラン 2018年05月号
2018年4月号
ヘルスケア・レストラン 2018年04月号
2018年3月号
ヘルスケア・レストラン 2018年03月号

あわせて読みたい情報誌


地域栄養経営
地域栄養経営
栄養経営エキスパート
栄養経営エキスパート
地域介護経営 介護ビジョン
地域介護経営 介護ビジョン

<ご購入について>
お近くの書店にてご購入
   書店にて、『ヘルスケア・レストラン○○○○年○月号、発行:日本医療企画』とご注文ください。
ネットで購入  ▶  雑誌の通販【Fujisan.co.jp】はこちら

<商品に関するお問い合わせ>
日本医療企画  顧客・商品管理部 ▶ 営業時間:10:00~18:00(土・日・祝日休)
   〒101-0033 東京都千代田区神田岩本町4-14神田平成ビル
   TEL:03-3256-7495    FAX:03-3256-2865