since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業

一問一答 よろず相談
咳で苦しそうな祖父をラクにしてあげる方法は?
祖父が頻繁に咳をしています。
以前から時折、痰や咳が出たりはしていたのですが、特に最近は苦しそうに咳き込むことがあります。
でも本人が病院嫌いで、いくら言っても「大丈夫だ」と聞き入れません。どうすればいいのでしょうか。
(新潟県 SYさん 29歳)
一問一答 よろず相談 【答える人】
佐藤富士子 先生

(大妻女子大学人間福祉学部 人間福祉学科准教授)
看護師、看護学校教員を経て現職
 
咳の状態をよく観察し
早めの医療機関の受診を


  咳は体の防御反応として出るもので、気道内への異物の侵入を防ぐ、気道にたまったものを排出するなどの働きがあります。そして、痰の伴わない乾性のものと、痰のからむ湿性のものがあります。聞いていてケンケンと声がかれるようなら乾性、息を吐く時にゼーゼー、コンコン言うようなら湿性です。

  痰は肺や気管支から分泌された、異物をからめとって咳で外に排出しようとする粘液が、疾患などによって通常よりも多く分泌され、それが塊状となって排出されたものです。

  咳や痰が出る人の介護は、以下のチェックポイントを観察し、日常生活では少しでも苦しくないような工夫をしてあげましょう。

  □  高熱があるか
  □  どのような音の咳か
  □  いつからか
  □  一日のうちでひどい時間があるか
  □  どのような状況で咳が多く出るか

  介護のポイントとしては、特に冬は空気が乾燥するので、室内の加湿と水分補給に努めます。

  痰が多い場合は、横になってもらい、背中を下から上にリズミカルに叩くタッピングをしてみましょう。背中全体を温かいタオルで温湿布しても、痰が出やすくなります。

  軽い咳などは誰にでも起こるからと軽視されがちですが、ご本人が「大丈夫」と言っても、咳や痰は重大な疾患の前兆である場合もあります。1カ月以上続くようなら、医療機関を受診しましょう。
▼ 「一問一答 よろず相談」トップページにもどる
「一問一答 よろず相談」は、『かいごの学校』(現在、休刊中)より掲載したものです。