Healthy Menu
恵方巻きは、節分の日にその年の恵方(今年は東北東)を向いて食べると縁起が良いとされる太巻き寿司です。 一説では大阪の船場で商売繁盛の祈願をする習慣として始まったといわれていますが、今では全国的な習慣になっています。 太巻き寿司に、魚の焼き物、ほうれん草の和え物などを添えて、栄養バランスを整えましょう。
監修:宗像伸子( むなかた・のぶこ)
管理栄養士・食生活アドバイザー。40年以上にわたり病院でキャリアを積み、現在、ヘルスプランニング・ムナカタ取締役社長。
テレビ・ラジオ、講演等で活躍し、著書も多数。
ホームページ >> http://www.munakata.co.jp/
1,500万人以上が悩んでいると言われている腰痛は、いまや「国民病」。 ただ、あまりにもありふれている症状であるために「治しようがない」と思っている人も少なくありません。 腰痛が起こるメカニズムや諸症状、また腰痛に潜む真の病気や治療法など、最先端の腰痛治療について考えます。
高齢化が進むなか、地域医療を支える「かかりつけ医」は初期医療という本来の機能に加え、介護・福祉サービスとの連携・サポートなどの役割も担うようになってきています。 "一億総会後時代"の到来を前に、頼りになる「かかりつけ医」を見つけるにはどうしたらいいのか、医師選びのポイントをQ&A形式で紹介します。
4.5%
近年、食物アレルギーの子どもが急増し、学校給食でアナフィラキシーショックによる死亡事故が起こるなど新たな社会問題になっています。昨年12月に公表された文部科学省の調査によれば、全国の公立小中高性の有症者は全体の4.5%(約45万人)。
2004年の前回調査時(2.6%)から9年間で約1.7倍に増加していることがわかりました。食物アレルギーは、鶏卵や乳製品、小麦など特定の食べ物に含まれるたんぱく質に免疫機能が過剰反応することで起こります。じんましんや呼吸子困難、目や唇の腫れなどを発症し、重篤の場合、命にかかわる危険性もあります。増加の要因は諸説ありますが、はっきりとは解明されていません。
2月20日はアレルギーの日です。全国各地で開催される講演会やイベントに参加して、子どもたちが安心して生活できるように、アレルギーに対する理解を深めてみるのもいいのでは?
栄養 |
お菓子なのにサプリメント?新しい発想のチョコレートが新登場 |
住まい |
"きょうよう"と"きょういく"を意識した移住を考えてみよう |
お金 |
「やりたいこと」はやめない 上手な家計管理をしましょう |
生活 |
知らないことだらけ!? 「鬼」の"豆"知識 |
生活 |
和食が世界遺産に登録 これから日本の和食はどうなっていく? |
必読! 仕事人
第五回:辻口博啓さん(パティシエ)
見てうれしい、やって楽しい トレンドサービス調査隊
第5回:食べやすい食事と口腔ケアの方法をアドバイスする最新スポット(Kmulier(カムリエ))
http://www.kamulier-gc.jp/【外部サイト】
医療や介護に関連する、身近なイベントやスポットを紹介します
ロコモ(運動器症候群)予防を目的とした体操を紹介するほか、全国各地でつくられている「ご当地体操」などを取り上げます。 |
次号予告 (2月24日発刊)
特集1 明日に備える おひとりさまシニアのライフプラン
特集2 こうすれば栄養満点! 「コンビニそう在惣菜」活用術
必読! 仕事人 ▶ 義肢装具士 臼井二美男さん さん
─ ご購入方法は ─
お近くの書店にて、ご注文・ご購入できます。(送料はかかりません)
書店にて、『ヘルストゥデイ ○○○○年○月号、発行:日本医療企画』とご注文ください。
最新号からの年間定期購読のお申し込みはこちらから |
<お支払い方法・送料・手数料について> ◆3,100円以上ご購入の方に限り、送料をサービスさせていただきます。 なお、3,100円未満のとき、1回のご注文につき、一律420円の送料を頂戴いたします。 ◆お支払い方法は、代金引換、もしくはクレジットカードでのお支払いになります。 代金引換の場合、手数料として、270円を頂戴いたします。(クレジットカードは手数料無料) |