2016年1-2月号(No.39)
特集 不要な絶食者ゼロをめざして 静脈栄養から経腸栄養への移行検討事例集 |
|
◆ 隔月(偶数月)8日発行 ◆ A4判 94ページ ◆ 定価:1,620円(税込) |
|
▶ ご購入はこちら ▶ バックナンバー ▶ 次号予告 |
特集
不要な絶食者ゼロをめざして
静脈栄養から経腸栄養への移行検討事例集
- [解説1]静脈栄養と経腸栄養の適応と栄養管理のポイント
- 山中英治(若草第一病院)
- [解説2]静脈栄養から経腸栄養への移行の見極めとプランニング
- 西條豪(大阪労災病院)
- [解説3]重症疾患における静脈栄養での血糖管理
- 真壁昇(関西電力病院)
- [Part1] 検証
- [検証1]経腸栄養プロトコール
- 原澤朋史 他(前橋赤十字病院)
- [検証2]急性期心不全患者における経腸栄養開始時期の検討
- 山本あゆみ(社会福祉法人恩賜財団済生会 熊本病院)
- [検証3]経腸栄養開始期の投与速度の統一による下痢の抑制効果
- 神谷紗綾香 他(岐阜県総合医療センター)
- [検証4]当院における人口呼吸器患者の経腸栄養の実態を通した早期・半消化態栄養剤の使用について
- 齊藤大蔵 他(社会医療法人近森会 近森病院)
- [Part2] 症例
- ポンプを使用した少量・短時間・間歇投与法による経腸栄養補給
- 矢壁史子 他(第一東和会病院NST 栄養課)
特別対談
ガイドライン改定で変わる管理栄養士の使命
「褥瘡栄養学」の可能性と未来
- 秋山和宏(医療法人財団松圓会 東葛クリニック病院副院長/一般社団法人 日本栄養経営実践協会 副代表理事)
- 浦田克美(医療法人財団松圓会 東葛クリニック病院 看護師)
- 真壁昇(関西電力株式会社 関西電力病院 疾患栄養治療センター/一般社団法人 日本栄養経営実践協会 理事)
- Clinical Nutrition Practice
- ● 社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院(長野県松本市)
- FOCUS on New Leader
- ● 小蔵要司さん(社会医療法人財団 董仙会 恵寿総合病院)
- Clinical Report
- ● 経腸栄養の新潮流⑤
- 長期療養者の経管栄養におけるリスク管理とQOL維持の取り組み
- 老人健康管理センターひめじ保養所 太陽
- Seminar Report
- ● 高齢者に大豆のススメ~大豆がもたらす食べたい気持ちと栄養改善~
- 第62回日本栄養改善学会学術総会ランチョンセミナーより
- Series1
- ● いざ臨床!周術期の栄養管理のすすめ
- 事例報告1
- ● 外来指導での栄養補助食品のサンプル使用の取り組み
- 吉田祐一(豊生会東苗穂病院)
- 事例報告2
- ● 本邦において2017年度内に導入予定である経腸栄養カテーテル接続部"ENFit"における 半固形状流動食の通過性に関しての検討
- 蟹江治郎(ふきあげ内科胃腸科クリニック)
- The Point of View 制度を読み解くキーワード
- ● 第2ステージに移った"三本の矢"戦略 医療・介護分野が最優先課題に
- 藤井将志(特定医療法人谷田会 谷田病院 事務部長)
次 号 予 告 2016年2月8日 発売
【特集】 術式を知り、栄養サポートを実践する 肝臓・胆道・膵臓がん周術期の栄養管理
肝臓・胆道・膵臓のがんについては、侵襲度性の高い高度な手術を要することがあり、術式を十分に理解したうえでの栄養管理が求められる。しかし、この領域での管理栄養士の積極的なかかわりは多いとは言えない。結果として肝臓・胆道・膵臓のがん患者に対する適切な栄養サポートにつながらない状況がある。本特集は、肝臓・胆道・膵臓がんの病態と術式の解説をもとに、これらの患者に対する栄養管理のあり方を考える。
【特別鼎談】 歯科医との連携でめざす NSTと早期経口摂取のアウトカム
2015年11月4日、中医協の総会でNSTと歯科医との連携による栄養サポートを評価することについての提案がなされた。これは一体何を意味するのか?そして、この評価においてNSTは実際にどう取り組めばいいのか? 現場での取り組みを中心に考察する。