介護のしごとのヒントが満載!いつもポケットに!
第1巻~第5巻は、新人研修の課題となる新人介護職員が身に付けておきたい基礎的な知識を学びます。
第6巻~第12巻は、他職種との連携も視野に入れた日常の業務で必要とされる知識や技術を解説します。
第1巻~第5巻は、新人研修の課題となる新人介護職員が身に付けておきたい基礎的な知識を学びます。
第6巻~第12巻は、他職種との連携も視野に入れた日常の業務で必要とされる知識や技術を解説します。
第1巻 こころをつかむ 礼儀とマナー | |
社会人1年生として身につけておくべき礼儀作法の基本を学びましょう [監修] 小池妙子 (弘前医療福祉大学保健学部 教授) 蜂谷英津子 (HOTシステム 代表・ケアコンサルタント) |
|
第2巻 こころがかよう 聴き方、話し方 | |
利用者やその家族、介護にかかわる人と円滑な人間関係を築くためのヒントが満載! [監修] 西井啓子 (富山短期大学福祉学科 教授) 古川智子 (株式会社さくらコミュニケーションズ 代表取締役) |
|
第3巻 こんなときどうする 救急対応Q&A | |
介護職として知っておきたい救急対応をQ&Aで紹介。現場で使える実践マニュアル [監修] 髙瀬義昌 (医療法人社団至髙会 たかせクリニック 理事長・医学博士) 川崎千鶴子 (社会福祉法人うらら特別養護老人ホームみずべの苑 施設長) |
|
第4巻 事例で学ぶ 介護サービスNG集 | |
介護現場でNGなサービスを事例で紹介し、理由とともに解説します [監修] 内田千惠子 (公益社団法人日本介護福祉士会 副会長) 篠﨑良勝 (八戸学院大学人間健康学部 准教授) |
|
第5巻 カラダにやさしい 介護のしかた | |
高齢者のカラダにやさしく、介護職のカラダにもやさしい介護のしかたを場面別に紹介します [監修] 柴田範子 (元東洋大学ライフデザイン学部 准教授/特定非営利活動法人 楽 理事長) |
|
第6巻 自立に向けた いきいき身体介護 | |
適切な言葉かけと福祉用具の活用で利用者と介護職にやさしい介護を実践 [監修] 柴田範子 (元東洋大学ライフデザイン学部 准教授/特定非営利活動法人 楽 理事長) |
|
第7巻 みんなが集まる レクリエーション | |
地域の特性や人材を活用! 利用者の意欲向上につながるレクリエーションが満載 [監修] 川崎陽一 (株式会社プレイケア 代表取締役社長) 板垣慎司 (株式会社ライフタイムメディ代表取締役社長) |
|
第8巻 よく見て伝える 介護記録の書き方 | |
介護場面別に利用者のどこを見て何を伝えるか。記録のポイントを解説 [監修] 松井奈美 (植草学園短期大学福祉学科 教授) |
|
第9巻 知ってあんしん 法律のはなし | |
利用者と介護職を守るため、知っておきたい法律の知識を学びます [監修] 松田英一郎 (法律事務所あすか 弁護士) 内田千惠子 (公益社団法人日本介護福祉士会 副会長) |
|
第10巻 QOLを高める 食事の工夫 | |
体調や症状にあわせた食材の選び方や献立の立て方、調理法を学びましょう [監修] 中村育子 (医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部栄養課 課長/全国在宅訪問栄養食事指導研究会 副会長) |
|
第11巻 知っておきたい 医療のことば | |
高齢者によくみられる病名や症状に関連する用語をわかりやすく解説 [監修] 佐野けさ美 (スギメディカル株式会社訪問看護・居宅支援運営部 部長/品質保証室 室長) |
|
第12巻 気持ちを届ける ことばの選び方 | |
相手を思いやり、正しく伝えるための表現方法と言い換えフレーズを学びます [監修] 大谷佳子 (昭和大学保健医療学部 講師) 諏訪茂樹 (東京女子医科大学看護学部 准教授) |
下記のいずれかの方法にてご購入ください。 | |
【1】弊社オンラインショップにてご購入 ▶ |
|
【2】FAXにてご注文及びご購入 ▶ | 専用の注文用紙に必要事項をご記入の上、下記FAX番号へご注文ください。 注文用紙はこちら ▶ FAX番号:03-3256-2865 |
【3】お近くの書店にてご購入 ▶ | 書店にて、『ご購入書籍名、発行:日本医療企画』とご注文ください。 ※書店からご注文いただいた場合は1~5巻をまとめてご注文いただいてもBOXの特典は付きません。 |
<お支払い方法・送料・手数料について> | |
◆3,100円以上ご購入の方に限り、送料をサービスさせていただきます。なお、3,100円未満のとき、1回のご注文につき、一律420円の送料を頂戴いたします。 ◆お支払い方法は、代金引換、またははクレジットカードでのお支払いになります。代金引換の場合、手数料として、270円を頂戴いたします。(クレジットカードは手数料無料) |