報告書 頒布のお知らせ
ヘルスケア総研の目指すもの
会社概要
企業理念
事業内容
第2回「医療経営研究委員会」
議事録
第1回「医療経営研究委員会」
議事録・資料
日本医療企画
Contact Us

私たちは、既成概念にとらわれない「柔軟性」と常に旺盛な「好奇心」をあわせ持って、 いかなる環境下でも夢や希望を失わない「ロマンチスト」として「想像力」を発揮し、 あくなき挑戦に挑みつづけながら、社会の発展とお客様の繁栄に広く寄与していきます。


 ヘルスケア総合政策研究所の前身である「民間病院問題研究所(民病研)」は、昭和62年9月、 「医療機関の地位向上と永続的発展を図り、国民の福祉向上に寄与する」ことを目的に設立された 民間の医療シンクタンクです。初代理事長には、セコム副会長(=当時)の小島正興氏が就任し、 設立時に「医療に対するビジョン−21世紀の医療構築への課題」を発表するなど、常に将来を 見据えた斬新な視点を持って、医療界にセンセーショナルな登場を果たしました。

 民病研は、医療法人、病院長、医師、事務長、学識経験者、医療関連企業等のほか、医療外の 幅広い有識者からなる理事・会員によって組織されていました。これは、医療に関心のある人を 医師以外から集めることで、「自由発想的な見地から医療問題について討論しよう」といった 民病研設立の背景があるからです。このような医師達が自由に議論できる医療シンクタンクは 当時の医療界にはまだ存在していなかったため、民病研は中立的な立場から政策・提言可能な機関として、 非常に重要な役割を担ってきました。

 民病研には、会員相互の研鑽のために各種の研究会が設置されていました。 「診療報酬制度問題特別研究会」「医療供給体制のあり方に関する特別委員会」「民間病院経営研究会」 「労働条件問題研究会」「薬剤問題研究会」「自動車保険問題研究会」「地域型有床医療機関のあり方に 関する研究会」「医療と税制のあり方に関する研究会」「医療における資格制度に関する研究会」 「老人医療問題研究会」−など、その時々に対応した各種研究会が、多様化する医療の問題点を次々と 洗い出し、その改善に向けた研究に取り組んでいました。また「民病研フォーラム」や「公開研究会」 「月例セミナー」を開催して一般からの幅広い参加者も募り、医療制度や医療経営の諸問題解決に 尽力してきました。

Copyright, Health Care Research Institute, Inc., All rights reserved.