認定までの流れ
認定されると「修了証書」「修了者カード」を授与いたします。
専門知識を有した講師による研修を低価格で受講!
短期間で修了!(自己学習+集合研修1日)
「高齢者・障害者疑似体験」「車いす体験」をご指定の場所で実施
- ご指定の研修会場や職場に講師が出張します。
- 高齢者・障害者の疑似体験等を職場でおこなうことで業務改善のきっかけや気づきをその場で得られます。
-
@『高齢者の特徴を理解する』
A『コミュニケーション、接遇の基本
- 高齢者が年を重ねることでどのような変化が起こるのか、身体や心、周辺環境の変化などについて理解します。また、接遇において求められるコミュニケーションはどういったものなのか等、高齢者へのより深い理解をもとに、望ましいコミュニケーションのあり方について学びます。
-
Bロールプレイ・高齢者及び身体障がい者の擬似体験
- 高齢者・身体障がい者の生活動作の疑似体験(高齢者疑似体験、片マヒ疑似体験セット、疑似体験眼鏡等を装着)を通して気づいたことや感じたことをもとに「その人や状況にあった支援」とは何かを考えます。
-
C車いす・歩行介助演習等
- 実際に車いすや白杖等を使って、移動時と杖歩行時の安全な介助方法を学び、安全な応対について考えます。介助される側、介助者の立場を両方を経験することで、サービスを受けるお客様の立場にたって「その人や状況にあった介助」とは何かを考えます。
-
Dグループワーク(高齢者等安全マネジメント)
- 1日の研修を振り返り、安心・安全サービスの充実について話し合います。研修を通じて、お客様に対する有効なコミュニケーションや適切な支援や応対に結び付け、接遇やサービスの向上に活かす契機とします。
各業種特有の高齢者等安全マネジメント事例集を用意
例)金融業、小売業、運輸業、ホテル・旅館業、公務業、娯楽業など
修了者の店舗在籍をPRすることでお客様に「安心」を提供
- 受講者には研修終了後、「修了証書・修了者カード」が授与されます。
- サービスケアサポーター在籍を証明する「店舗掲出シール」を店舗入り口また、カウンターへ貼り付けできます。
- ※店舗掲出シールは貼り付け要件があります。別途有料