2019年5月号 Vol.458

特集
病院・介護事業所とどう関係をつくる?
診療所版 紹介患者を集める営業の秘訣
病院・介護事業所とどう関係をつくる?
診療所版 紹介患者を集める営業の秘訣
◆ 毎月1日発行
◆ A4判変型 92ページ
◆ 定価:1,080円(税込)
◆ 定期購読料:12,960円(税込)
◆ A4判変型 92ページ
◆ 定価:1,080円(税込)
◆ 定期購読料:12,960円(税込)
今月の特集
特集 病院・介護事業所とどう関係をつくる?
診療所版 紹介患者を集める営業の秘訣
病院や介護事業所、診療科の異なる診療所から、定期的に新規患者を紹介してくれる――。患者が減少する時代を迎え、診療所としてこうしたルートは確保しておきたいもの。しかし、従前診療所は「営業」「外回り」等を行ってこなかったため、どのように行えばいいのかわからない。そこで先駆的な取り組みを進める診療所にお話を伺いながら、規模・機能別に紹介患者を集めるための営業の秘訣を考える。
- Part1 座談会
- 診療所にとっての営業とは 相手との信頼関係づくりである
- Part2 事例紹介
- 在宅医療●医療法人社団悠翔会(東京都港区)/人間ドック●医療法人新産健会LSI札幌クリニック(札幌市東区)/心療内科●医療法人社団直恵会Kこころのケアクリニック(兵庫県川西市)/内科ほか●秋葉原内科saveクリニック(東京都千代田区)/耳鼻咽喉科●金子耳鼻咽喉科(大阪市阿倍野区)/一般内科、消化器内科●ファミリークリニックひきふね(東京都墨田区)/循環器内科、在宅医療●医療法人社団ゆみの(東京都豊島区 ほか)
その他注目記事!
- ■ 経営トップの仕事術
- 藤本雅彦(医療法人敬生会フジモト眼科理事長・院長)
- ■ 才色兼備
- 水島牧子(M-DENTAL OFFⅠCE院長)
- ■ 特別対談
- 開業医×顧問税理士 パートナーシップを考える
- ■ クリニックサポーター
- 株式会社ホスピタルネット(東京都文京区)
- ■ 新しい診療所のかたち(Project Clinic)
- 医療法人社団慶優会 増本整形外科クリニック(東京都杉並区)
- ■ 今月の診療所経営チェックポイント
- ■ イマドキの診療所事情~事務長奮闘記~
- ■ かかりつけ医療の質を高める在宅医療講座
- 口腔ケア(枝広あや子・佐藤麻祐子)/在宅リハビリのいま(神山一行)/在宅医療とICT(土屋淳郎)/地域の在宅医療を盛り上げる研究会・勉強会の挑戦(溝口博重)
- ■ かかりつけ医療の未来を拓く最新医療講座
-
未来の医療を知る
加藤浩晃
(京都府立医科大学眼科学教室 / デジタルハリウッド大学大学院客員教授) -
各領域の最新情報を知る
出江紳一
(東北大学大学院医工学研究科リハビリテーション医工学分野) -
社会全体を健康にする
石田陽子
(株式会社心陽代表取締役 / 心陽クリニック院長) -
DATAで読み解く今後の方向性
石川雅俊
(元国際医療福祉大学大学院准教授) - ■ 明日を創る全国診療所シリーズ
-
地域医療の先導者
柵木充明(愛知県医師会会長) -
地域診療所レポート
① 吉祥寺駅前クリニック(東京都武蔵野市)
② がんこクリニック(福岡市博多区) - ■ 新・医院機能のパラダイム
- まみ皮膚科クリニック(茨城県水戸市)
- ■ 真のリーダーになる人のための院長塾
-
診療所経営Q&A 宮川一郎 / PDCAサイクル 古澤良知
資産運用講座 頼藤太希 - ■ TOPICS
- 働き方改革に役立つ助成金ガイド
- ■ BAMBOO OPINIONS
-
地域医療再考 中島恒夫 / 真野俊樹の世界の医療を知る
医療介護政策の動きと展望 宮島俊彦 /今月のおすすめ本 蓮池林太郎
地域づくりと医療介護のあり方 山中光茂 - ■ 医療・患者動向総合研究所
- Senior Analysis Lab./患者今昔物語(二ノ坂保喜)/私のリビングウイル(永井康徳)/集患戦略―ターゲットと対策/医療・健康関心ランキング
- ■ 院長夫人はコンサルタント
- ■ MMPG会員事務所一覧
- ■ CLINIC BAMBOO Monthly TOPICS
次 号 予 告 2019年6月号(2019年6月1日 発行)
特集 診療所の働き方改革
現場を変える10提案
働き方改革の目的は、業務効率の向上や人材育成を通じた、生産性の向上である。これを進めるためには現場業務の改革が不可欠。本特集では業務改革を進めるための考え方や方法論などを提案する。