最新号 『ヘルスケア・レストラン』11月号
特 集 栄養管理の次なるステップへ 大学院へ行こう
特集 栄養管理の次なるステップへ 大学院へ行こう
管理栄養士の病棟常駐を前提とした加算が次々と新設されています。これらの加算新設の背景には、栄養管理のアウトカムを管理栄養士が数値化し、それを論文として発表してきたことが大きく影響しています。本特集では数値化や論文を書くうえで有効な学習手段として、働きながらの大学院進学について考えてみます。
-
大学院進学の意義1
今の取り組みを数値化して論文発表
そのスキルが管理栄養士の未来を変える 田中智美さん (医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院 栄養部 部長) -
大学院進学の意義2
常に疑問の視点をもって日常業務を振り返り
研究対象とする視点を習得する 阿部咲子さん (帝塚山大学 現代生活学部 食物栄養学科 准教授) -
寄稿 Message
管理栄養士が大学院へ進学する意義 谷口英喜さん (社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市南部病院 患者支援センター長・栄養部担当 部長/東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 客員教授)
その他注目記事!
RD's Kitchen~メニューをどうぞ~
- ムース食
利用者の平均年齢が86.7歳である特別養護老人ホームブナの里では、歯の欠損や咀嚼力の低下といったケースが散見される。
加えて、舌での送り込みがうまくいかない、流動性の高いものはむせてしまうといった、摂食嚥下機能の低下が見られる利用者も少なくない。
このような利用者に対しては、個別の機能評価を実施しそれぞれに見合う物性で食事提供を行っている。
ムース食も同施設で提供する嚥下調整食の1つだ。
今月の人〈Brightyouth〉
- 吉川 沙綾
- (医療法人社団和光会 総合川崎臨港病院 栄養科/管理栄養士)
世界の病院食・術後食141
-
世界に見る高熱量の病院食
その食事内容に驚く - 丸山 道生(医療法人財団緑秀会 田無病院 院長)
病院・施設の栄養サポートおやつ〈番外編〉
- エネルギーアップ
- エネプリンフルーツサンド
その他
- 『ヘルスケア・レストラン』トークライブ 第28弾レポート
-
マネジメントスキルをどう習得するか?
リーダー管理栄養士への道
回答者
田中 智美 氏(医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院 栄養部 部長)
- Leader's School
- 【Lesson1】
- フィジカルアセスメントから画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座 谷口英喜(社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)
- 【Lesson2】
- 食べるをつなぐ歯科医師の訪問診療-歯科と栄養の連携- 五島朋幸(ふれあい歯科ごとう 代表)
- Lecture Report
-
開講! 宮澤塾 Day6 次世代の栄養管理を創造する
多死社会で国民の命と栄養を守るため
過去との決別を決断し改革を断行しよう
- Zoom up養成校レポート
-
聖徳大学(千葉県松戸市)
学内外の組織と教育のコラボレーション
頼りにされる管理栄養士とめざす
- ちょこっとSTUDY
- 一
- "その人らしさ"を支える特養でのケア横山奈津代
- 二
- 命に向き合う在宅医療物語 永井康徳
- 三
- 時代の空気を読む 藤井将志
- 四
- 食べることの希望をつなごう 豊島瑞枝
- 五
- お世話するココロ 宮子あずさ
- Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
- 第百九十九話 「AIと人の食行動の矛盾」
- 栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第136回〉
- 田村佳奈美(福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)
- TOPICS
- 良品学
- バックナンバー・取扱書店一覧
- From EDITORS 次号予告
次号予告 2024年12月号(2024年11月20日 発行)
特 集 変わりゆくチームの役割 NSTは、今
さまざまな加算が新設され、管理栄養士が病棟に常駐する体制が整備されつつある。一方、入院栄養管理体制加算などの算定においては、NST加算を併算定できないとされており、今NSTの役割が大きく変わりつつある。臨床現場の取材から変わりつつあるNSTの役割を考察する。