人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業

『ヘルスケア・レストラン』創刊30周年!

FacebookX(旧Twitter)
【最新号】2024年7月号

最新号 『ヘルスケア・レストラン』7月号

特 集 ヒントは生活の場にある 希望に寄り添う栄養ケア

毎月20日発行
A4判 64ページ
定価:1,320円(本体1,200円+税10%)
定期購読料:15,840円(本体14,400円+税10%)

特集 ヒントは生活の場にある 希望に寄り添う栄養ケア

患者QOLの維持・向上は医療・介護の大きな目的であり、多くの管理栄養士が栄養管理はそれを支える重要な取り組みだと考えていると思います。では、患者QOLの維持・向上につながる栄養管理とはいったいどのようなものなのでしょうか?今号では、馴染み深い味が食べる意欲につながった事例、老老介護の場で夫婦のQOLを支えている栄養管理の事例から、アプローチの一例を示します。

特集
老人保健施設におけるQOL
利用者の本当の気持ちを引き出す
心の自立支援 潮上 幸恵さん (医療法人あとべ会 介護老人保健施設 峡北シルバーケアホーム)
在宅療養現場におけるQOL
対象者のQOL向上だけではない
めざすは介護者を含めた家庭のQOL向上 中村 育子さん (名寄市立大学 保健福祉学部 栄養学科 准教授/名寄市風連国民健康保険診療所 管理栄養士)

その他注目記事!

RD's Kitchen~メニューをどうぞ~

普通食
RD's Kitchen~メニューをどうぞ~

医療療養型病院として、患者の「その人らしい生活」を尊重した医療・看護・介護の実践に努める老寿やすらぎ病院。
充実の「医・食・住」で患者を支える同院では、とりわけ「食」への取り組みに定評がある。
今回は、長い入院生活を送る患者の「食べる喜び」に寄り添う、同院のフードサービスを紹介する。

RD's Kitchen~メニューをどうぞ~

今月の人〈Brightyouth〉

三好 郁弥
(NTT東日本 関東病院 栄養部/管理栄養士)
今月の人〈Brightyouth〉

管理栄養士のための解剖生理集中講座

第5回 管理栄養士が知りたい消化管の解剖生理を経腸栄養管理に活かす方法
齊藤大蔵 (社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 医療技術部 栄養科 科長)
管理栄養士のための解剖生理集中講座

世界の病院食・術後食〈第139回〉

丸山 道生
(医療法人財団緑秀会 田無病院 院長)

病院・施設の栄養サポートおやつ〈第97回〉

嚥下
溶けないアイスデザート
病院・施設の栄養サポートおやつ

その他

『ヘルスケア・レストラン』トークライブ 第24弾レポート
[吉田貞夫先生と話そう!]
臨床栄養管理お悩み相談

回答者
吉田 貞夫 氏(ちゅうざん病院 副院長/沖縄大学 客員教授/金城大学 客員教授/一般社団法人 日本栄養経営)
Zoom up 養成校レポート
町へ出よう、学会で発表しよう!
仲間と一緒に実践できる管理栄養士をめざそう

名古屋文理大学 (愛知県稲沢市)
Lecture Report
開講! 宮澤塾 Day 2 栄養管理とマネジメント
リーダーとして組織を活発化させ
やる気を高める手法を学ぶ
Leader's School
【Lesson1】
フィジカルアセスメントから画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座 谷口英喜(社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)
【Lesson2】
食べるをつなぐ歯科医師の訪問診療-歯科と栄養の連携- 五島朋幸(ふれあい歯科ごとう 代表)
ちょこっとSTUDY
"その人らしさ"を支える特養でのケア横山奈津代
命に向き合う在宅医療物語 永井康徳
時代の空気を読む 藤井将志
食べることの希望をつなごう 豊島瑞枝
お世話するココロ 宮子あずさ
Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
第百九十五話 「食事と健康」
栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第132回〉
田村佳奈美(福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)
良品学
バックナンバー・取扱書店一覧
From EDITORS 次号予告

次号予告 2024年8月号(2024年7月20日 発行)

特 集 このギャップをどうやって埋める? 栄養管理の理想と現実

入院栄養管理体制加算や早期栄養介入管理加算、周術期栄養管理実施加算など、管理栄養士が病棟に常駐して栄養管理を行うための体制が着々と整備されている。多くの管理栄養士はこれを追い風に栄養管理に専念したいと思うものの、給食の提供体制がままならず厨房に入らざるを得ない、病棟に常駐できる人材育成がかなわない、上司の理解がない、病棟で栄養管理を行うために不可欠な流動食や栄養補助食品が思うように採用できないなど、理想の栄養管理を阻むさまざまな現実に直面する。この現実をどうやって打破すればいいのだろうか? これらの現実と闘う現場リーダーたちの取り組みをとおして考察する。